次世代電池の研究開発(材料領域)
Full time
at 株式会社本田技術研究所
in
Japan
Posted on January 31, 2025
Job details
【具体的には】
※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
車載用の次世代電池(全固体電池・半固体電池・リチウム金属二次電池など)における
●次世代電池材料の仕様検討
●機械学習を活用した性能・劣化予測および新電池材料の探索
●材料・電極・小型電池の試作
●電解液の研究、電解液添加剤の適合性検討
●低分子の有機合成研究、有機物の合成の量産、電解液の作成
●スラリー、電極開発、電極への材料塗工・塗布
●電池製造プロセスの設定、材料特性を踏まえた量産工程の設計
※様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。
※国内勤務の場合も海外出張や海外駐在していただく可能性もございます。
【開発ツール】※お任せする業務内容によって異なります。
・一般的なWindowsソフト・各種分析機器知識
・MATLAB
【部門採用担当者からのメッセージ】
ホンダ初の自前電池開発を担い量産まで繋げてもらう過程で、これまで世の中にない新技術を創出し、車両搭載可能なレベルに仕上げ、お客様にお届けする商品を完成させるという開発の川上から川下まで一貫して関わることができる魅力的なポジションです。世の中に貢献できる世界初の技術を創り出すために共に挑戦しましょう。【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。【職種の変更の範囲】当社業務の全般
【求める経験、スキル】
●電気化学の知識
●機能性材料の合成経験
●有機低分子の開発経験(塗料・印刷・インキ・包装材など)
【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】
●セパレーター/電解液の知見
●塗料・フィルム・印刷業界での材料開発経験
●電池開発の経験(民生用・車載など種類は不問)
●リチウムイオン電池における設計・評価経験
●電池材料の合成開発経験
●海外企業とのやりとり、海外駐在の経験
Apply safely
To stay safe in your job search, information on common scams and to get free expert advice, we recommend that you visit SAFERjobs, a non-profit, joint industry and law enforcement organization working to combat job scams.